7月

7月25日(火)
 今週は非常に気温が高いそうですが皆様お変わりないでしょうか。今日は朝から楽天モバイルが一向に繋がりません。お昼前になってようやく繋がりました。さて、楽天モバイルの基地局ってマップで分かるんですね。これすごい、cell mapperというサービスです。他にも同じようなサービスもありますが、ユーザが自分が見つけて作った地図で、楽天モバイルの公式発表ではありません。これまたすごい。また基地局の位置だけで無く、各基地局からの電波の及ぶ範囲や道路上の非常に細かいポイント間隔で電波の強度が調べられています。これだと事務所の前の道路は赤・・・やっぱり電波無いです。これを最初に見ていたら多分契約しなかったかな。でも断続的でも電波が受かるのは奇跡と喜ぶべきでしょうか。しかし今日はもう一つ別の問題が。外気温が高いので携帯を屋外に出しておくと、「本体の温度が異常に高いため、WiFiを中止します」という表示が出ました。テザリングはかなり電力を消費し発熱を伴うのです。

7月21日(金)
 その後、携帯の電波についてですが、わざわざ外の駐車場から窓際に携帯を持ってこなくても、手に持って窓からうんと伸ばすと受信できることが分かりました。さて調べると携帯の電波を増強するというアンテナとブースターのセットが通販で1万円くらいから販売されています。一時期購入も検討したのですが、総務省のホームページには、「携帯電話会社以外の方が携帯電話の電波を中継する装置を設置し、運用した場合には、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられる場合もある(電波法第110条第1項)」とありました。また微弱な携帯の電波を増幅することは、技術的に困難とあります。買わなくて良かったです。一方、ドコモではドコモレピュータ(改善希望のお部屋の窓際まで届いている基地局からの電波を増幅し、屋内の電波状況を改善する装置)を希望者に無料で貸し出していて、さすがドコモ様と思います。楽天モバイルにもほしいです。

7月19日(水)
 テザリング用の携帯を窓の外に出すのにちょうど良い物を百円ショップで見つけました。充電も出来ます。窓から森が見ますが、事務所の周囲は山です。一度電波が繋がれば遅いながらも使えるのですが、なかなか繋がらない日もあります。いろいろ試したところ、携帯のケースは外した方が繋がりやすい気がします。機内モードをON/OFFしてみる。それでも駄目なときは、外の駐車場まで出ると繋がりますので、その状態で窓まで携帯を移動すればOK。事務所内を経由すると一度電波が切れますのでダメです。室内で繋がらないことを楽天モバイルに問い合わせると、翌日すぐ電話がかかってきて状況を聞かれました。2~3週間待ってほしいということですが、改善しないかもしれないと(何度か、つぶやくように)言われました。まあ、周囲が山ですので、一人のユーザのために新しいアンテナを立てるわけにも行かないでしょう。どこか分かりませんが近くのアンテナを少し事務所の方に向けてもらえるとうれしいです。

7月7日(金)
 メインPCにSSD500Gを増設しました。先日のWiFiのアンテナケーブルの引き回しはこんなんでOKでしょうか。

7月4日(火)
 新会社のネット環境として、工事のいらないホームWiFiをいろいろ検討したのですが、使うのはメインのPC1台だけなので、会社の電話と兼ねて楽天モバイルの携帯でテザリングにすることにしました。楽天には法人向けにスタートアップ企業応援キャンペーンというのがあって、音声+30GBで月額3,058円(税込み)が、これだけでも安いのですが、最初の半年間タダという素晴らしいものがありました。手続きはスムーズで先月半ばには携帯が届いたのですが、なんと事務所の中では電波が無かった。長久手郊外の山の合間ではありますが、一応楽天モバイル4Gの圏内なんですが。外に出ると何とか4Gの小さなアンテナが立ちます。そこで事務所の窓を開け、携帯を外につるすことにしました。風鈴WiFi。ちなみに個人のドコモは、もちろん事務所内で窓を閉め切ってもちゃんと4Gアンテナ、フルでしっかり立ってます。さすがドコモ様。そこで両者のスピードを計測比較してみました。まずは楽天。

次はドコモ、同じように外につるしました。

倍の違いですね、体感的には大分違いますが。ただどちらも上りが小さい、ファイルを添付したメール送信は苦手ということです。Mさん曰く、ホームWiFiの方がアンテナが携帯より格段に良いので、スピードも違うとか。確かにホームWiFiだとGbpsですから(ただし5G下で)。しかし料金を考えると携帯まで付いてこの値段は安い。仕事ではネットはメールがメインなので、この速度でも問題ありません。30GBというデータ量はどの程度なのか分かりませんが、あまり仕事外のネットサーフィンなどやっていられないようです。それはそれで仕事に集中できてOK。

7月3日(月)
 先月のことになりますが、会社のPCにWiFiカード(インテル Intel Wi-Fi 6E AX210NGW)を取り付けました。アンテナも取り付ける必要がありますが、リアパネルにある取り付け穴の加工方法が分かりませんでした。マイナスドライバを小さな穴に突っ込んで、力任せに捻ると簡単にパックリとアンテナの穴が開くことが分かりました。
おかげでWiFiとBluetoothが使えるようになりました。ありがとうございます、K電気のMさん。

Follow me!