2月

2月15日(土)
 お米や野菜の高値が続いていますが、近所のスーパーでキャベツの特売があるということで行って参りました。同じ店内で一日限定駅弁フェアもやっていて、あの芸能人のロケ弁で有名なオーベルジーヌの弁当があるではありませんか。駅弁じゃ無いと思いますが、思わず買ってしまいました。税抜き1,250円

開けてびっくり、ご飯(バターライスということです)の一部が潰れていてお餅のようです。それにカレーも何か機械で押し出したような。なんか国際線エコノミーの機内食みたいです。ネットで見るオーベルジーヌのロケ弁と見た目がかなり違います。外装はよく似ていますが、ジャガイモが丸々一個でなく、しかも皮がむけている。茨城県で製造されたようです(本物なら東京四谷本店製)。カレーにジャガイモを別に添えるのは、神田神保町のボンディで食べたカレー思い出しますね。よく見るとオーベルジーヌ「監修」と書いてありました。がっかりして食べましたが、カレーは見た目よりも色々なスパイスが感じられて欧風、以外に美味しかったです。ルーの量は少ないですが、結構辛いので、ご飯の量にちょうど良いです。今度東京駅に寄る用事があれば、グランスタで本物を買ってみたいと思います。

Follow me!